話題のスマート化!コロナエコキュート2020年最新モデルの特徴!

話題のスマート化!コロナエコキュート2020年最新モデルの特徴!

みなさんこんにちは。ミライトスマイナビの吉澤です。

2020年、コロナより新しいエコキュートが発売されました。
今回はそんな最新のコロナエコキュートのどこがリニューアルしたのか、ご紹介しようと思います。
カタログ情報と重複している部分が多いですが、過去のモデルと比べて何が進化したのか、また、店長の個人的な感想を交えてご紹介できればと思います。
こちらの記事でエコキュートを選ぶ手助けをできればと思いますので、ぜひご覧くださいませ。

こちらの記事もぜひご覧ください。
日立エコキュートの特徴を徹底解剖
三菱エコキュートの特徴
エコキュート6大メーカーの特徴一覧

コロナってどんな会社?

コロナエコキュートのホームページより引用

まず、簡単にですが、コロナというメーカーについてご紹介させていただきます。
コロナのエコキュートと言えば話題に上がるのが「エコキュートを世界で初めて開発したメーカー」というところです。2001年4月に世界で初めて発売し、翌年には省エネ大賞の経済産業大臣賞が授与されました。少しデータが古いですが、2014年には400万台ものコロナエコキュートが普及されています。
比較的三菱やパナソニックに比べるとシェア率も低く、ほんの少しマイナーなイメージをお持ちの方のいらっしゃるとは思いますが、実は当店の中でも12を争う人気商品となっております。
そんなコロナエコキュートの特徴を見ていきましょう!

コロナエコキュートの特徴

ここからはコロナエコキュートの特徴についてお話します。

NEW|無線LAN対応になった新リモコン

コロナエコキュートのカタログより引用

今回のモデルチェンジでの最も大きなポイントはこちらの無線LANに対応したというところです!対応アプリが2020年6月にリリースされることで今までできなった多くのことが可能になりました。
他メーカーでは、オプションで無線アダプターを別途工事して取り付ける等の対応が必要だったこれら機能が標準で対応可能に。
では具体的に何ができるようになったのかチェックしていきましょう。

遠隔操作

遠隔操作では自宅にいなくとも下記の操作をスマートフォンアプリから操作可能です。

・ふろ自動・ふろ自動一時停止
・ふろ予約
・タンク湯増し・今日の湯増し休止
・休止設定

様々な家電がスマート化することによって、例えばおそうじロボットを宅外から操作されたり、洗濯機を操作されたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
これからは給湯器も遠隔で操作できる時代です。家に帰ったらすぐにお風呂に入りたいときだけでなく、急なご来客や予定の変更でも自宅の外からラクラク操作することができます。

私自身実は家電のスマート化の恩恵を非常に受けています。洗濯機をはじめ様々なものがスマートフォンで操作できるようになり毎日便利な生活を送っていますので、私個人としてもイチオシの機能です。

見える化

見える化では下記の内容を確認することができます。

・お湯の使用量
・使用可能湯量
・貯湯量
・ふろ温度

リモコンまで確認しに足を運ばなくとも今どれくらいお湯を使っているのか、お湯が残っているのかという情報を手元ですぐに確認できるのは非常に便利ですね。
節電意識も高まり、家族全員で楽しく節電することができます。

自宅見守り

自宅見守り機能では浴室モニターによって入浴者の様子を確認することができます。

・入室・入浴・退室状況
・入室時間
・入浴時間
・長湯の見守り

今までも入浴中なのか、長湯をしていないか、を台所リモコンから確認することはできましたが、2020年モデルからは手元のアプリから確認することができます。

コロナエコキュートのカタログより引用

遠隔見守り

遠隔地にあるエコキュートの使用状況をアプリで確認することができます。

・お湯使用量
・お湯使用通知
・長湯お知らせ

これによって、離れて暮らす家族の状況を見守ることが可能です。
遠隔見守りでは下記の情報を確認することができます。
※遠隔見守りでは事前に現地での設定が必要になります。

NEW|音声モニターで浴室の音が聞ける

お子様が一人で入浴しはじめたばかりですと、ちゃんと洗えてるか、お風呂にはいれているか中の様子が気になりますよね。
コロナエコキュートでは1度ボタンを押せば最長60分感、台所リモコンで浴室内の音声を確認することができます。

コロナエコキュートのカタログより引用

NEW|風呂自動一時停止機能

ふろ自動運転中はとても便利ですが、急においだきが始まってしまうと入浴中の小さいお子様には危険かも、というお悩みが解決しました。
ふろ自動一時停止機能では、ふろ自動運転中のおいだきを一時的に停止することができます。

コロナエコキュートのカタログより引用

人感センサーと水位センサーで安心入浴

コロナのエコキュートの大きな特徴の一つがこの人感センサーと水位センサーです。
浴室への入室を検知すると台所リモコンが白いランプでお知らせ、水位が上がる(入浴)を検知すると緑のランプが点灯します。水位が再び下がる(お風呂から出る)と白いランプが点灯し、浴室から出るとランプが全て消えます。
また、前もって湯上がり時間を設定しておくことで入浴のタイミングからカウントしてお知らせすることも可能です。タイマー後に延長を押さずに長湯するとお知らせすることもでき、入浴中に居眠りなどしてしまい、長湯+動きが小さいときは赤いランプでお知らせします。

コロナエコキュートのカタログより引用

お年寄りや小さいお子様のいらっしゃるご家庭には便利な機能ですが、機能に頼りすぎず、あくまでも補助機能として活用することが大切ですね。
こまめな見回りは心がけてください。

業界トップクラスの高効率

コロナエコキュートは3つの「効率よく」で業界トップクラスの高効率を実現しています。

1効率よくお湯をつくります
エネルギーロスを防ぐエジェクター回路と、
高効率スクロールコンプレッサーを搭載して、効率よくお湯をつくります。

2効率よくお湯をためます
きめ細かい温度管理を実現したコロナ独自の7つの温度サーミスタと、
高い断熱性の素材、ステンレス管等を使うことにより、お湯の温度低下を防ぎます。

3効率よくお湯を使います
ユニット内の高温湯の熱を利用し、電気ヒーターを使わずに追いだきと保温を実現。
省エネ給湯回路を使って無駄なくお湯を使い切ります。

コロナエコキュートのカタログより引用

その他の特徴

ステンレス配管を採用

コロナエコキュートはタンク内の配管に、銅管よりも耐腐食性、耐久性の高いステンレス管を採用しています。

実は国内6メーカーの中でタンク内配管でステンレスを採用してるのは日立とコロナの2社だけ。※
長く使うエコキュートですからこれは嬉しい部分ですね。
※2020年6月現在

主なシリーズ

コロナにはプレミアム、ハイグレード、スタンダードの3つのシリーズがラインナップされています。
プレミアムは業界トップクラスの年間給湯保温効率4.0(46タイプは3.9)で、快適機能をすべて搭載したエコキュートとなっております。
ハイグレードタイプは便利機能は変わらず、年間給湯保温効率だけ少し下がったモデルです。ハイグレードタイプには基本となる角型以外にも薄型や、デザインを追求したデザインエコキュートもラインナップされています。

スタンダードタイプにはセミオート、給湯専用がラインナップされています。

[プレミアムはこちら(楽天ショップにジャンプ)]
[ハイグレードはこちら(楽天ショップにジャンプ)]
[スタンダードはこちら(楽天ショップにジャンプ)]

コロナエコキュートの保証内容

保証期間はお買い上げいただいた日(設置)から2年間です。
ただし、コンプレッサー・熱交換器は3年間、缶体は5年間です。
有償保証のメーカー延長保証は5年8年10年が用意されております。

コロナエコキュートのカタログを見る

カタログは下記のURLから最新のものを確認することができます。
https://www.corona.co.jp/support/catalog_download/housing.html

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ご紹介させていただいたエコキュートはもちろん楽天市場で販売中です。

令和になり、身の回りの家電製品が次々とIoT対応(Internet of Things:様々なモノがインターネットに接続され相互に制御する仕組み)になってきました。
もし給湯器、電気温水器、エコキュートを買い換えようと思っている方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

お見積りは無料となっており、機器が決まってなくともご相談いただければご提案させていただくことも可能です。
皆様のお問い合わせ、お見積り、ご注文を心よりお待ちしております。

    お見積りはこちらから【エコキュート専用】

    お見積りはこちらから

    お問い合わせはこちらから

    内容を確認して送信ボタンを押してください。

    必須お名前


    例:田中太郎

    必須メールアドレス


    例:misnavi@misnavi.com

    任意ご住所


    例:神奈川県大和市中央4-2-2

    任意お電話番号


    例:090-000-0000

    任意ご検討の商材

    エコキュート蓄電池エコキュート+IH
    ※エコキュートは全国対応・蓄電池は関東・関西の一部地域対応

    任意ご検討のメーカー・機種


    例:三菱 SRT-S464U

    任意現在の給湯器の種類・型番
    ※エコキュートの場合


    例:エコキュート HE-H46EQS

    必須お問い合わせ内容


    例:価格が知りたい・自宅が設置可能か見てもらいたい
    今お使いの給湯器の型番やご希望の機種など、
    詳細をご記入いただくとスムーズです。

    エコキュートカテゴリの最新記事